司法書士岡川敦也の雑記帳
知って得する情報や別にそうでもない情報をあなたに!
2023年8月3日木曜日
成年後見制度と意思能力の関係
›
司法書士の岡川です。 お久しぶりです。 なんと、このブログ1年以上投稿していないことに気づきました。 こんな超放置ブログですが、今でも「ブログ見てます」と言ってもらえることがちょいちょいありまして、ありがたい限りです。 さて、今日は久しぶりに書きたいことがあったので徒然なるままに...
2022年5月19日木曜日
4630万円を返すには
›
司法書士の岡川です。 4630万円を誤振込された人が返還に応じず、数日のうちにギャンブル(オンラインカジノ)で全部費消してしまって逮捕されたという事件が世間を賑わしています。 罪名が電子計算機使用詐欺罪という聞きなれないもので、これもまあ大切な(有名な)論点ではあるのですが、そこ...
2022年4月8日金曜日
成年年齢引き下げについての注意喚起
›
司法書士の岡川です。 民法の改正により、令和4年4月1日から成年年齢が引き下げられ、これまでは20歳で成年であったのが18歳で成年となりました。 つまり18歳と19歳の人が未成年者ではなくなったということです。 民法という私人間(「わたくし-にんげん」ではなく「しじん-かん」)の...
2022年1月3日月曜日
【令和4年】謹賀新年
›
あけましておめでとうございます。 旧年中は、なんかいつのまにか8か月くらい放置してしまいましたが、ブログのネタ考えたり記事を書いたりする余裕が全くないくらい、何やかんやと忙しくしておりました。 そういえば、ここでは全く何も触れていませんでしたので、昨年を振り返りがてら、この間に何...
2021年4月29日木曜日
相続放棄後の管理責任
›
司法書士の岡川です。 全国的に大量の空家(管理不全建物)が存在していることは以前から大きな社会問題となっています。 いわゆる空き家問題ですね。 私は、大阪司法書士会空き家問題対策検討委員会の委員をやっていたこともあり、現在も高槻市空家等対策審議会の委員を現役で拝命しているところ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示