「外宮編」「内宮編・前半」とお送りしてきた伊勢神宮の旅の報告ですが、今日で最後です。
前半では、荒祭宮の参拝まででしたね。
内宮の境内には、荒祭宮ともう一つの別宮があります。
風日祈宮です。
風日祈宮
風日祈宮は、五十鈴川の支流の島路川を渡った対岸にあります。
グーグルマップで位置関係を確認してみたのですが・・・
大きな地図で見る
※グーグルマップが修正されて、現在では正しい位置が表示されるようになっているようです。
さて、風日祈宮の参拝も終われば、
馬
・・・とかを横目に見つつ、最初の宇治橋のほうへ戻ります。
宇治橋付近に、上記の大山祇神社や子安神社などもあるので、立ち寄って参拝。
宇治橋を渡って外に出れば、「おはらい町」とか「おかげ横丁」とかがありますので、昼食タイムです。
だいぶ賑わってはいるのですが、結局のところ、牛か魚しかないので適当に。
(ついでにいうと、甘味的なものは赤福ばっかりです)
さて、内宮の境外に出ましたが、まだ参拝は終わっていないので、こんなところで立ち止まっているわけにはいきません。
次に目指すは、月讀宮です。
こちらも、外宮の別宮である月夜見宮と同じく、ツクヨミが祀られています。
ただ、歩くには少し遠いので、バスを使います。
内宮から外宮方面へ向かうバスに乗り、五十鈴川駅で降りるのが最寄りなのですが、実は月讀宮を通り過ぎているので、少し歩いて戻らなければなりません。
10分くらい歩いて戻ると・・・
月讀宮入り口
ありました。
ここにあるのは月讀宮なのですが、
伊佐奈弥宮
伊佐奈岐宮
月讀宮
月讀荒御魂宮
実は、こんな風に、4つ連なって建っています。
左(手前)から、伊佐奈弥宮、伊佐奈岐宮、月讀宮、月讀荒御魂宮です。
文字通り、イザナミ、イザナギ、ツクヨミが祀られ、一番右は、ツクヨミの荒魂が祀られています。
良く見ると、月讀宮だけ、ほかの3つより若干大きいことが分かります。
月讀宮→月讀荒御魂宮→伊佐奈岐宮→伊佐奈弥宮の順番で参拝するのが正式らしいことを今知ったのですが、とりあえず効率的に左から順にお参りしてきました。
そして、敷地内の参拝ルートから外れたところに何の案内もない社がポツンと建っています。
賽銭箱も置いてないのですが、ついでなので参拝してきました。
今調べてみると、葭原神社という、内宮の末社のひとつだったみたいです。
無視しなくて良かった!
これから月讀宮に行く皆さん、見落としに注意ですぞ!
月讀宮が終わると、ラストは倭姫宮です。
これまた離れたところになるので、まず五十鈴川駅まで戻って、そこからタクシーで向かいました。
倭姫宮入り口
なかなか雰囲気があります。
倭姫宮
社殿はこんな感じ。
さすがに、ここまで来ると参拝客がだいぶ減ります。
それでもちらほらと数人いました。
以上で、伊勢神宮めぐり終了です。
今回参拝した神社は、
外宮・・・正宮1、別宮4(多賀宮、土宮、風宮、月夜見宮)、所管社1(下御井神社)
内宮・・・正宮1、別宮7(荒祭宮、風日祈宮、伊佐奈弥宮、伊佐奈岐宮、月讀宮、月讀荒御魂宮)、末社1(葭原神社)、所管社2(大山祇神社、子安神社)
合計17の宮社を回りました(たぶん)。
伊勢神宮125社完全制覇には程遠いですが、とりあえず、外宮、内宮の近隣にある所は回りました。
機会があれば、いつか残りも全部参拝しようと思います。
今回の旅のレポートはこれにて終了です。
では、今日はこの辺で。
お伊勢参りレポート
・外宮編
・内宮編・前半
・内宮編・後半 ← いまここ
0 件のコメント:
コメントを投稿